4/21【幼】避難訓練を行いました。
2025年4月21日 17時28分本日は、小学校と一緒に避難訓練を行いました。
緊急地震速報が鳴ると、机の下に避難をし、その後、運動場へ集まって、小学生と一緒に避難をしました。
お話を聞く時のまなざしがすばらしかったです。
その後、園内でカードゲームなどをして過ごし、給食を食べました。
かき揚げがお気に入りだったようで、もりもりと食べていました。
久万高原町立
【お知らせ】
令和7年4月18日(金)
令和7年度教育計画.pdfをアップしました。学校紹介のタブからご覧ください。
令和7年4月21日(月)
5月行事予定をアップしました。
〇いじめ防止について
〇文部科学大臣メッセージ
・不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ
〇子供のSOSダイヤル等の相談窓口
・24時間子どもSOSダイヤル
※久万高原町には「くまっこそうだんしつ」アプリ(1人1台端末に導入済)もあります。
本日は、小学校と一緒に避難訓練を行いました。
緊急地震速報が鳴ると、机の下に避難をし、その後、運動場へ集まって、小学生と一緒に避難をしました。
お話を聞く時のまなざしがすばらしかったです。
その後、園内でカードゲームなどをして過ごし、給食を食べました。
かき揚げがお気に入りだったようで、もりもりと食べていました。
今日は人権教育に視点を当てた参観日です。
小学校ではどの学級でも道徳科の授業を行いました。幼稚園では仲よく遊ぶ活動です。
その後は、地域行事である「どんど焼き」に参加しました。
お餅を焼いたり火にあたったりして、今年の無病息災を願いました。
辺り一面は雪で覆われていますので、子どもたちは楽しそうに雪遊びに興じていました。
最後は、凍ったかっぱランドに石を投げて、氷が割れるかどうか確かめていました。