令和7年度仕七川小学校日記

11/23【幼・小】学芸会

2025年11月23日 20時59分

本日は、学芸会でした。
会場は、多くの保護者・地域の皆様にご来場いただき、満員となりました。
子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、今までで一番のパフォーマンスを披露しました。
その様子を紹介します。

①はじめのことば(1年生)
学芸会のスタートにふさわしい、元気な声で、見どころを紹介しました。
IMGP0210

②合奏「剣の舞」
アップテンポの曲ですが、リズムを崩さずに最後まで演奏し切りました。
IMGP0221

IMGP0224

IMGP0226 (2)

③幼稚園ダンス「私は最強」
某アニメ映画の主題歌です。元気にかわいく踊りました。
IMGP0246

IMGP0250

IMGP0251

④小学校ダンス「仕七川ダンサーズ」
元気で、切れのある息ピッタリのダンスを披露しました。
IMGP0261

IMGP0263

IMGP0275

IMGP0280

IMGP0286

IMGP0300

⑤水戸黄門 第4部 ~仕七川村もち麦騒動記~
もち麦で有名な仕七川村へ水戸黄門御一行がやってきました。
どうやら、越後屋と代官の悪だくみのせいで、村人が困っているようです。
今回は、どのような「世直し」が行われたのでしょうか。
IMGP0307

水戸黄門御一行が、仕七川村へやってきました。

IMGP0311

村人が困っているようです。
黄門様が事情を聞いています。

IMGP0321

IMGP0329

IMGP0332

意地悪かつユーモラスな越後屋の登場です。

IMGP0336

IMGP0342

悪代官の屋敷の様子です。
お銀と八兵衛が、悪代官と越後屋の悪だくみの様子を伺います。

IMGP0346

IMGP0359 (2)

IMGP0360

お銀と八兵衛が、悪代官と越後屋の悪だくみを報告しています。

IMGP0370

IMGP0378

IMGP0381

水戸黄門御一行が、悪代官屋敷へ赴き、悪者を成敗します。

IMGP0385

IMGP0389

IMGP0392 (2)

IMGP0394

ついに印籠の登場です。
「御老公の御前である。頭が高い。控えおろう~~~~。」

IMGP0401

「ははあ~~~~~~。」

IMGP0405

事件が解決し、名物のもち麦おにぎりを食べています。

IMGP0420

IMGP0421 (2)

IMGP0423

IMGP0425

そして、水戸黄門御一行が、旅立っていきました。
めでたし、めでたし・・・。

IMGP0428 (2)

IMGP0435

IMGP0439

IMGP0440

⑥おわりのことば(6年生)
自分のがんばったことやご来場のみなさまへの感謝の言葉を、落ち着いて丁寧に伝えました。
さすが6年生です。
IMGP0441

子どもたちの大きな成長が見られた学芸会となりました。
指導や準備をした教職員も子どもたちといっしょにがんばりました。
まさに、チーム仕七川幼稚園・小学校で作り上げた学芸会です。
これからも、保護者・地域の皆様に子どもたちの笑顔や成長をお届けできますよう努めます。
今後ともよろしくお願いいたします。
IMGP0442