4/9【小】学校が始まりました
2025年4月9日 18時17分昨日の入学式を終え、1年生も学校の活動に参加をしはじめました。
仕七川っ子の朝は、自主的なマラソンとボランティア活動から始まります。
上学年がさっそく1年生にいろいろと教えています。
1・2年生は、学校の周りの探検に行ったようです。給食も始まり、昼休みも全校のみんなで遊びました。
3~6年生は、勉強もしっかり頑張っています。
久万高原町立
【お知らせ】
令和7年3月21日(金)
4月行事予定をアップしました。
〇いじめ防止について
〇文部科学大臣メッセージ
・不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ
〇子供のSOSダイヤル等の相談窓口
・24時間子どもSOSダイヤル
※久万高原町には「くまっこそうだんしつ」アプリ(1人1台端末に導入済)もあります。
昨日の入学式を終え、1年生も学校の活動に参加をしはじめました。
仕七川っ子の朝は、自主的なマラソンとボランティア活動から始まります。
上学年がさっそく1年生にいろいろと教えています。
1・2年生は、学校の周りの探検に行ったようです。給食も始まり、昼休みも全校のみんなで遊びました。
3~6年生は、勉強もしっかり頑張っています。
11月23日(土)に開催する学芸会の総練習を行いました。
本番さながらに、アナウンス、場面転換、照明等、最初から最後まで通しました。細かな点を再度修正しながら、あと2日間ですが子供たちと先生たちとで力を合わせて練習していきます。保護者の皆さん、地域の皆さん、本番を楽しみにお越しください。
【合奏:アフリカン・シンフォニー(小)】
【劇:アリとキリギリス(幼)】
【ダンス:Bling-Bang-Bang-Born(小)】
【ダンス:ココロオドルほうで(幼)】
【劇:お化け長屋(小)】