4/15【幼】給食の様子
2025年4月15日 17時51分本日は、すごろくなどで遊んだ後に、給食の準備をしました。
自分の椅子の準備をした後に、きちんと手を洗って、牛乳を取りに行きます。
そして、先生たちがつぎ分けをしている間、椅子に座って待ち、準備ができたら自分で取りに行きます。
先生たちと一緒に「いただきます。」をして一口食べると、とてもおいしかったようで、自然にGoodのポーズが出ていました。
久万高原町立
【お知らせ】
令和7年3月21日(金)
4月行事予定をアップしました。
〇いじめ防止について
〇文部科学大臣メッセージ
・不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ
〇子供のSOSダイヤル等の相談窓口
・24時間子どもSOSダイヤル
※久万高原町には「くまっこそうだんしつ」アプリ(1人1台端末に導入済)もあります。
本日は、すごろくなどで遊んだ後に、給食の準備をしました。
自分の椅子の準備をした後に、きちんと手を洗って、牛乳を取りに行きます。
そして、先生たちがつぎ分けをしている間、椅子に座って待ち、準備ができたら自分で取りに行きます。
先生たちと一緒に「いただきます。」をして一口食べると、とてもおいしかったようで、自然にGoodのポーズが出ていました。
今日は離任式でした。
本年度、仕七川小学校・幼稚園を異動されることになった先生方とのお別れです。
子どもたちは、先生方からの最後の言葉を真剣に聞いて別れを惜しんでいました。
駆けつけてくれた卒業生もおり、子どもたちはそれぞれの先生とお話をしたりお手紙を渡したりして今までの感謝を伝えました。
最後は笑顔でお別れです。
別れは寂しいですが、別れの後には必ず新たな出会いがあります。
新たな出会いを大切にして、4月からそれぞれの場所でお元気にご活躍ください。
仕七川小学校・幼稚園のみんなも元気に頑張ります。本当にありがとうございました。