9/1【幼・小】2学期スタート
2025年9月1日 15時12分本日から2学期のスタートです。
子どもたちの様子を心配していたのですが、学校から50mほど向こうから「おはようございます」の元気な声が聞こえます。
1学期と変わらぬ様子で登校して来る子どもたちを見て、うれしく思います。
仕七川っ子の朝のスタートは、マラソンとボランティアです。
1学期と変わらず、気持ちのよい朝のスタートができました。
始業式では、運動会のスローガンの表彰後、幼稚園代表1名と小学校代表3名の子どもたちが、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを発表しました。
校長先生からは、「ポジティブ シンキング」という言葉を使って、前向きに生活しようというお話がありました。
その後は大掃除です。人数が少ないので大変ですが、特別教室や自教室を分担して掃除をしました。
大掃除のあとは、児童総会。大忙しの初日です。
全員が、夏休みの生活の振り返りを行い、2学期に頑張りたいことを発表しました。9月の生活目標は、「学習時間と休み時間のけじめをつけよう」です。みんなで、しっかり頑張りましょう。
休み時間をはさんで、学級活動を行いました。身体計測や夏休みの提出物の確認など、各学年で落ち着いた時間を過ごしていました。
今日から給食もスタートです。夏休みの思い出話などをしながら楽しく食事をすることができました。
今日は、給食後に下校です。
明日からは、通常の授業に加え、陸上の練習も始まります。
明日からもみんなで頑張りましょう。