令和7年度仕七川小学校日記

9/3【小】本日の活動の様子

2025年9月3日 15時44分

今日もたくさんの方に見守られながら登校する仕七川っ子です。
今朝は涼しく、気持ちよく朝の活動をすることができました。
01 (1)

01 (2)

01 (3)

01 (4)

各学年の授業の様子を紹介します。
1・2年生は、他校との交流に使う、夏休みの思い出を一所懸命書いていました。
02 (1)

02 (2)

3・4年生は、算数で、3年生が巻き尺を使って教室の長さを図っている間に、4年生はあまりのある割り算を頑張っていました。

03 (1)

03 (2)

03 (3)

DSCN8194

習字も丁寧に書いていました。

03-4

5・6年生は、美川中学校の体験交流会に参加し、授業や給食で交流をしてきました。

07 (1)

07 (2)

07 (3)

07 (4)

07 (5)

07 (6)

07 (7)

今日から音楽の専科の先生の授業とALTの先生の外国語の授業がスタートしました。
ALTの先生は、7月下旬に誕生日を迎えられていたので、給食の時間にバースデイメッセージカードをプレゼントしました。
もちろん牛乳での乾杯の合言葉は、Cheers(チアーズ)です。
お誕生日おめでとうございます。
05 (1)

05 (2)

04

04-1

04-2

04-3

DSCN8230

04-4

最後に、昨日の放課後、タマムシを見つけたと児童と保護者の方が学校に届けてくださいました。
あまり見ることのないきれいな昆虫です。
みんなで観察し、自然に返しました。元気に過ごしてください。
06 (1)

06 (2)

06(3)

CIMG9426

06 (4)