令和7年度仕七川小学校日記

10/24【小】今日の仕七川っ子

2025年10月24日 16時37分

金曜日です。
高学年もしっかり手を上げて横断歩道を渡っていますね。
今朝は、気持ちのいい青空の下、朝マラソンやボランティアを行いました。
01 (1)

01 (2)

01 (3)

01 (4)

1・2年生の国語の様子です。
1年生は「くじらぐも」の音読を頑張っていました。
2年生は、かえるくんの気持ちを一所懸命考えていました。
みんなでくじらぐもを作って、校内のお散歩もしました。
02 (1)

02 (2)

03 (1)

03 (2)

3・4年生は、国語で漢字の学習を頑張っていました。
授業の終盤には、学芸会の台本の読み合わせもしていました。
時間を上手に使って、こつこつとせりふを覚えていきます。
04 (1)

04 (2)

04 (3)

5・6年生は、5年生が国語で方言のことについて学習していました。
6年生もついつい、それに参加しています。
また、来週の金曜日に行われる美川中学校での授業の発表についての確認もしていました。
05 (1)

05 (2)

05 (3)

今日の業間休みの様子です。
体育の授業で鉄棒が始まり、自主練習をしている子どもたちです。
授業でいろいろな技を学ぶので、鉄棒ブームが起こりそうです。
05 (4)

05 (5)

今日は、先週行ったけやき平での自然体験学習の予備日だったので、お弁当日になっていました。
お天気もよかったので、みんなで外でお弁当を食べました。
とてもうれしそうな子どもたちでした。
保護者の皆様、お弁当づくり、本当にありがとうございました。
05 (6)

05 (7)

05 (8)

1週間が終わりましたね。
また来週、元気に会いましょう。