久万高原町立

仕七川小学校 
〒791-1512
愛媛県上浮穴郡久万高原町東川207-1
TEL 0892-57-0381 
FAX 0892-57-0070

 

【お知らせ】

令和7年4月18日(金)
令和7年度教育計画.pdfをアップしました。学校紹介のタブからご覧ください。

令和7年4月21日(月) 
5月行事予定をアップしました。

〇いじめ防止について

〇文部科学大臣メッセージ 
・不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ

〇子供のSOSダイヤル等の相談窓口
・24時間子どもSOSダイヤル

※久万高原町には「くまっこそうだんしつ」アプリ(1人1台端末に導入済)もあります。

 


                             愛媛スクールネット サイトポリシー

令和7年度仕七川小学校日記

4/22【幼・小】ようこそ集会

2025年4月22日 19時35分

本日も朝日をバックに元気に登校する仕七川っ子たちです。
いつも通りにマラソン、ボランティアが始まりますが、なんだか人数が少ない・・・。
5・6年生は、本日行われる「ようこそ集会」の準備をしていました。
01

02

03

04

さあ、「ようこそ集会」の始まりです。
まずは、新入園児と新1年生が、3年生にエスコートされて入場です。
進行は、新児童会役員の皆さん。今年度初の集会なので、緊張感が見て取れます。
05

06

DSCN8038

出し物は、幼稚園(手遊びクイズ)→2~4年生(これは何でしょうクイズ)→5、6年生(まちがい探し)と続きました。問題に正解すると歓声が上がります。
06-1

07

08

09

11

12

13

15

全体ゲームは、「ばくだんゲーム」と「合わせてはダメよゲーム」。先生たちも一緒になって楽しみました。
16

17

18

19

20

21

最後はプレゼントです。新入園児と1年生が、王子様、お姫様に変身です。
22

23

23-1

とっても楽しい時間を過ごし、お花のゲートをくぐって退場です。
最後に記念撮影。みんな笑顔がすてきです。
楽しく幸せな時間を過ごすことができました。みんな、ありがとう!!

24

25

過年度の仕七川小日記

【幼・小】仕七川校区秋季大運動会

2023年9月17日 12時47分

今日は、秋晴れのもと、地域の方と一緒に運動会を開催しました。

【開会式】
medium6BD1TZZV mediumDZY3ZXIT

【ラジオ体操】
mediumHESYYZC5 medium4XWYDNBN

【走れ仕七川っ子!】
mediumYUXTU68K mediumA8YBJ87A

公民館・地域の皆さんと共催で実施した運動会は、スローガンの「キラキラの 笑顔あふれる 運動会」のとおり、笑い声や歓声が響き合っていました。

【急げ!仕七川宅急便】
medium0NTGDN1W mediumRIGU69RD

【スーパースター
medium8YSXDTBR mediumYKS3AI3J

【宝渡し】
mediumMFFJ7D0Y medium5SH9ZTKL

園児たちのダンスは、かっこいい衣装とかわいい踊りにみんなが笑顔になりました。
宝渡しでは、子供たちから参加していただいた地域の方々に、公民館さんが用意してくださった豪華なプレゼントを渡しました。

【運がよければ】
mediumFE4NNLY0 mediumLR93J3C4

【ダンスタイム】
mediumWRQSBZNF mediumS4RQWW8O

【ボール運びリレー】
mediumTBAKIEVY medium24D1SIET

小学生のダンスは、カッコいい振り付けでリズムに合わせながら踊り、カッコよくポーズを決めていました。
親子競技では、ラグビーボールがあっちこっちに転がりながらも、最後は上手にボールをキャッチしていました。

【一輪車の天使たち】
medium0Z5EI04Z mediumJ1UKNKXD

【紅白リレー】
mediumRH59TDL0 mediumPRXTH3RL

【閉会式】
mediumYK68DDNU mediumENLLA74O

最後の競技は紅白リレー。運動場いっぱいの声援を受けながら、最後の最後まで勝負が分からない接戦のリレーでした。
今年度は、白組の優勝でしたが、スローガンのとおり、キラキラの笑顔あふれる運動会でした。