令和7年度仕七川小学校日記

7/3【小】小さな成長が・・・

2025年7月3日 20時55分

今日も元気に登校する子どもたちです。
1年生児童が、アサガオを見ているので、「どうしたの。」と尋ねてみると、「白いアサガオが咲いている。」とうれしそうに教えてくれました。
DSCN0749

DSCN0751

DSCN0752

今日も暑い中ですが、朝マラソンを頑張りました。
走った後にミストを浴びてクールダウンをし、ボランティアもしっかりと行いました。
DSCN0753

DSCN0762

DSCN0767

本日は朝ドリルの日でした。
3年生児童が、今のレベルを終了してレベルアップしますとうれしそうに教えてくれました。
だんだんと難しくなります。頑張れ!!
DSCN0769

DSCN0768

本日の授業の様子です。
1・2年生は、図工で、作品の背景を作っていました。ローラーをコロコロと転がし、自分の作品に会う背景を彩ります。
見るたびに、作品がレベルアップしています。
どんな作品に仕上がるか、楽しみです。
DSCN0824

DSCN0827

3・4年生は、理科でカブトムシのさなぎの観察をしていました。
なんと、本物のさなぎです。
すごい!!!と子どもたちも興味津々です。
準備をしていただいた理科専科の先生に感謝です。
DSCN0834

DSCN0835

DSCN0837

5・6年生は、美川中学校に交流学習に出かけました。
授業で調べたことを発表しあったり、実験に参加させていただいたりと、たっぷりと交流をさせていただきました。
美川中学校の皆さん、ありがとうございました。
IMG_0282

IMG_0295

IMG_0314

IMG_0333

最後は、かっぱランドでの様子です。
本日は、5・6年生が不在のため、4年生が体操をしてくれました。
DSCF5703

2回目ということもあって、筏から飛び込む勢いが増しています。

CIMG8318

CIMG8323

また、対岸のジャンプ台からもどんどん飛んでいます。

CIMG8334

この子は、高いところから初ジャンプでした。

CIMG8336

この1年生は、低いところからの初ジャンプでした。
ジャンプ後の笑顔が最高です。
DSCF5723

DSCF5724

DSCF5719

この女の子も今日が初ジャンプでした。
数回後には、笑いながら飛んでいます。
DSCF5729

今日のかっぱランドも、小さな成長がたくさん見られました。
次回が楽しみです。

DSCF5733