久万高原町立

仕七川小学校 
〒791-1512
愛媛県上浮穴郡久万高原町東川207-1
TEL 0892-57-0381 
FAX 0892-57-0070

 

【お知らせ】

令和7年4月18日(金)
令和7年度教育計画.pdfをアップしました。学校紹介のタブからご覧ください。

令和7年4月21日(月) 
5月行事予定をアップしました。

〇いじめ防止について

〇文部科学大臣メッセージ 
・不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ

〇子供のSOSダイヤル等の相談窓口
・24時間子どもSOSダイヤル

※久万高原町には「くまっこそうだんしつ」アプリ(1人1台端末に導入済)もあります。

 


                             愛媛スクールネット サイトポリシー

令和7年度仕七川小学校日記

4/23【小】誕生日おめでとう/全校遊び

2025年4月23日 16時30分

今朝は、つばめがたくさん飛んでいました。
曇り空ですが、仕七川っ子たちは、いつもと変わらず元気です。ボランティアの清掃は、6年生を中心に場所を相談し、しっかり行っていました。
DSCN8119

DSCN8122

DSCN8128

DSCN8129

DSCN8132

DSCN8133

本校の廊下には、みんなの誕生日が掲示されています。
昨日の話になりますが、誕生日の児童がおり、給食の時に、恒例のプレゼント渡しと牛乳での乾杯をしてお祝いをしました。
お誕生日おめでとうございます。幸せな1年間になりますように。
DSCN7994

DSCN8110

DSCN8111

DSCN8112

DSCN8113

本日の業間休みは、全校遊びでした。
鬼ごっこをやったのですが、仕七川っ子の鬼ごっこは全力です。
DSCN8163

DSCN8186

DSCN8189

DSCN8193

だから、1回戦が終わったときには、みんな倒れ込みます。
水分補給をして、2回戦。先生もたまに巻き込まれていました。
最後には、みんな汗びっしょり。楽しい時間を過ごしました。
DSCN8196

DSCN8198

DSCN8204

DSCN8205

DSCN8207

過年度の仕七川小日記

【小】図工「スルスル ビューン」

2025年1月20日 15時30分

1・2年生が図工の時間に動くおもちゃを作りました。
それぞれが鳥や新幹線にクリップを付けて、レールに見立てたひもを走らせます。

01 02 

何度も改良を重ねて速くすべるように工夫しました。
羽や尾をつけて、ひらひらとすべる様子に大喜びです。

03