4/9【小】学校が始まりました
2025年4月9日 18時17分昨日の入学式を終え、1年生も学校の活動に参加をしはじめました。
仕七川っ子の朝は、自主的なマラソンとボランティア活動から始まります。
上学年がさっそく1年生にいろいろと教えています。
1・2年生は、学校の周りの探検に行ったようです。給食も始まり、昼休みも全校のみんなで遊びました。
3~6年生は、勉強もしっかり頑張っています。
久万高原町立
【お知らせ】
令和7年3月21日(金)
4月行事予定をアップしました。
〇いじめ防止について
〇文部科学大臣メッセージ
・不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ
〇子供のSOSダイヤル等の相談窓口
・24時間子どもSOSダイヤル
※久万高原町には「くまっこそうだんしつ」アプリ(1人1台端末に導入済)もあります。
昨日の入学式を終え、1年生も学校の活動に参加をしはじめました。
仕七川っ子の朝は、自主的なマラソンとボランティア活動から始まります。
上学年がさっそく1年生にいろいろと教えています。
1・2年生は、学校の周りの探検に行ったようです。給食も始まり、昼休みも全校のみんなで遊びました。
3~6年生は、勉強もしっかり頑張っています。
昨日、2学期のスタートを迎えるにあたって、各学級の黒板には色鮮やかな黒板アートが描かれていました。
黒板アートは、久万高原町の児童生徒の皆さんが元気に明るく2学期をスタートできるようにと、大学生や画家の皆さんが描いてくれたものです。
仕七川小学校にも、夏休みの間に密かに来校していただき、各学級の黒板に時間をかけて描いてもらいました。
黒板アートには、それぞれの作者からのメッセージも添えられていました。
黒板アートからやる気と元気をもらってから、きれいに消して2学期がスタートしました。
児童に黒板アートをプレゼントしていただいた皆さん、ありがとうございました。