4/9【小】学校が始まりました
2025年4月9日 18時17分昨日の入学式を終え、1年生も学校の活動に参加をしはじめました。
仕七川っ子の朝は、自主的なマラソンとボランティア活動から始まります。
上学年がさっそく1年生にいろいろと教えています。
1・2年生は、学校の周りの探検に行ったようです。給食も始まり、昼休みも全校のみんなで遊びました。
3~6年生は、勉強もしっかり頑張っています。
久万高原町立
【お知らせ】
令和7年3月21日(金)
4月行事予定をアップしました。
〇いじめ防止について
〇文部科学大臣メッセージ
・不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ
〇子供のSOSダイヤル等の相談窓口
・24時間子どもSOSダイヤル
※久万高原町には「くまっこそうだんしつ」アプリ(1人1台端末に導入済)もあります。
昨日の入学式を終え、1年生も学校の活動に参加をしはじめました。
仕七川っ子の朝は、自主的なマラソンとボランティア活動から始まります。
上学年がさっそく1年生にいろいろと教えています。
1・2年生は、学校の周りの探検に行ったようです。給食も始まり、昼休みも全校のみんなで遊びました。
3~6年生は、勉強もしっかり頑張っています。
今日は始業式でした。いよいよ2学期の始まりです。
始業式では、それぞれの学級の代表者から、夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことの決意発表がありました。
たくさんの行事がある2学期ですが、みんなで楽しく、協力しながら充実した学校生活にしましょう。