令和7年度仕七川小学校日記

6/18【小】全国植樹祭 全校遊び

2025年6月18日 19時28分

久しぶりの傘を持たずに登校している子どもたちの様子です。
玄関に見慣れない旗があります。
1・2年生が、きゅうりチェックをしましたが、今日は持ち帰れそうにありません。
今日は、朝マラソンの後に、全国植樹祭のためにお預かりしている苗と記念写真を撮りました。ずっと雨でのびのびになっていました。育て方の説明も受け、子どもたちはやる気満々です。
01 (1)

01 (2)

01 (3)

01 (4)

01 (5)

01 (6)

ここからは、今日の授業の様子です。
1・2年生は、生活科で落花生を植えました。今までの経験を生かし、手際よく行っています。時間が余ったので、玄関前の花壇にも花を植えてくれました。
02 (1)

02 (2)

02 (3)

02 (4)

3・4年生は、算数の様子です。
3年生がタブレット端末を使って個別の学習をしている間に、4年生は、三角定規を使って、平行な線を引こうとしていました。
しかし、三角定規の使い方が???
二人で相談しているうちに、急にひらめきました。
二人とも、平行な線が引けそうです。
03 (1)

03 (2)

03 (3)

03 (4)

03 (5)

03 (6)

5・6年生も算数です。
真剣に問題を解いていましたが、緊張感に耐えられなくなった6年男子児童が、なにやらちょっかいを・・・。
みんな思わず笑っています。穏やかでいいですね。
04 (1)

DSCN9902

04 (3)

今日は全校遊びでした。
1・2年生が企画をした「けいさつとどろぼう」です。
男子対女子と上学年対下学年などで対戦しました。
全力で遊びました。
05 (3)

05 (2)

05 (4)

05 (5)

05 (6)