令和7年度仕七川小学校日記

5/20【小】音楽コンサートに行ってきました。

2025年5月20日 17時39分

今日は、朝から気持ちのいい青空が広がっていました。
1・2年生は、今日も自分の鉢が気になっていますね。
心地よい気候の中で、朝の活動がスタートです。
今日の朝ドリルは、辞典を使っている児童が多くいました。漢字プリントを頑張っています。
DSCN7265

DSCN7270

DSCN7272

DSCN7281

DSCN7287

DSCN7288

DSCN7294

DSCN7296

5・6年生は、理科で唾液の実験をしていました。唾液がでんぷんを分解するかどうかを調べる実験です。一人一人がそれぞれに実験をします。少人数だからこそできることです。実験も大成功。とてもいい学習ができました。
DSCN7302

DSCN7370

DSCN7372

DSCN7376

DSCN7387

DSCN7394

4年生は、「アップとルーズで伝える」という単元の導入をしていました。タブレットを使い、テレビ画面にアップの画像を映したのち、ルーズ(引き)の画面を見せながら、これからどのような学習をするのかを説明しています。大変分かりやすい説明でした。さすがです。
DSCN7395

DSCN7396

DSCN7397

1・2年生は、ミニトマトときゅうりの苗を植えていました。
また、登校をしたら気になる物が増えましたね。
DSCN7405

DSCN7408

DSCN7423

DSCN7429

DSCN7441

DSCN7445

今日の午後、3~6年生は音楽コンサートに行ってきました。
「冬のファンタジー」が大ヒットをしたカズンさんのコンサートです。本校児童は、最前列に座ることができました。間近で歌を聞いたり、一緒に歌ったりとすてきな時間を過ごしました。
コンサート終了後に、本校の児童がインタビューを受けました。今回のコンサートの様子は、10月頃に南海放送ラジオで放送されるそうです。お楽しみに。
PXL_20250520_043334437

PXL_20250520_051904968

PXL_20250520_055957750

PXL_20250520_061728272

PXL_20250520_062337323