令和7年度仕七川小学校日記

9/11【小】本日の活動の様子

2025年9月11日 18時07分

昨日、自然の家から帰ってきた5年生。
疲れも見せず元気に登校してくれました。
昨日の雨ため、グラウンドコンデションが悪く、屋内での朝の活動です。
今日は、朝ドリルもありました。
いつも通り、しっかりと行っています。
01 (1)

01 (2)

01 (3)

01 (4)

01 (5)

本日の授業の様子です。
1・2年生は、図工で紙版画を始めました。
好きな生物や人物など制作中です。
※出品前の作品なので、加工しています。ご了承ください。

03 (1)

03 (2)
3~6年生は、理科と外国語の様子です。
3・4年生の理科は、ゴムで動くおもちゃ作りをしていました。
学習のまとめだそうです。
ゴムの性質を生かして制作しました。
最後は、楽しく遊びました。
02 (5)

02 (3)

02 (4)

02 (6)

5・6年生の理科は、天秤の性質を生かして、郵便物専用はかりを作っていました。
今までに学習したことを生かし、おもりの重さと支点からの距離の関係を考えながら制作していました。
02 (2)

02 (1)

外国語では、ALTの先生が、この夏、タイに旅行をされたそうで、その時の様子などを話してくださいました。
異国の文化に興味津々の子どもたちでした。
04 (1)

04 (2)

04 (3)

04 (4)

放課後は、陸上練習です。
降雨のため、残念ながら体育館での練習となりました。
動き作りを行った後、3~6年生は、ハードル走や走り幅跳びの練習をしました。
今年は、1・2年生も一緒に頑張っています。
今日は、ミニハードルを使った練習をたくさん行いました。
明日は、また筋肉痛ですね。
みんな、よく頑張っています。
05 (1)

05 (2)

05 (3)

05 (4)

05 (6)

05 (5)