5/23【小】緑の少年団活動
2025年5月23日 16時56分今朝は、爽やかな青空の下で登校です。
玄関前で「おはよー」と手を振る教員に、「おはよーございまーす」と元気に返事を返す子どもたち。気持ちのよい朝のスタートです。
いつもは、自分の鉢を見に行く1・2年生が、違うところを見ています。実は、今朝、本校の教員がホウネンエビをたくさん捕まえて持ってきていました。それに気が付いたようです。
いつも通りの朝の活動が始まりました。朝日を浴びながらのマラソンやボランティアは、とても気持ちがいいです。
1年生が「ぬ」の練習をしていました。上手に書くのがなんだか難しいようです。う~んという顔をしながら練習していました。
2年生は、漢字テストです。最後まですらすら書いています。
3・4年生は、支援員の先生に入っていただき、ほぼ個別学習です。丁寧に教えていただいています。5・6年生も同様です。
午後は、緑の少年団活動です。
本日、人権擁護委員の皆さんが、人権の花運動事業の花苗を届けてくださいました。早速、その花苗を植えさせていただきました。ありがとうございました。
今日は、日日草、マリーゴールド、千日紅を植えました。
夏ごろには、花がいっぱいの仕七川小になります。