久万高原町立

仕七川小学校 
〒791-1512
愛媛県上浮穴郡久万高原町東川207-1
TEL 0892-57-0381 
FAX 0892-57-0070

 

【お知らせ】

令和7年3月21日(金) 

 4月行事予定をアップしました。

〇いじめ防止について

〇文部科学大臣メッセージ 
・不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ

〇子供のSOSダイヤル等の相談窓口
・24時間子どもSOSダイヤル

※久万高原町には「くまっこそうだんしつ」アプリ(1人1台端末に導入済)もあります。

 


                             愛媛スクールネット サイトポリシー

令和7年度仕七川小学校日記

4/15【小】SSWの先生来校

2025年4月15日 18時24分

今朝は、朝から強い雨が降っていましたが、子どもたちが登校する頃には、少し青空が出ていました。
どんな天気でも、仕七川っ子の朝は、マラソン、ボランティアから始まります。
01

02

DSCN7539

DSCN7540

DSCN7549

DSCN7550

DSCN7551

続いて、朝ドリルの様子です。先生方に丁寧に見ていただきながら、問題を解いています。
DSCN7552

DSCN7556

今日の業間や昼休みは、体育館で遊びました。
DSCN7573

DSCN7618

DSCN7619

そういえば、今日も3年生が委員会活動デビューです。初めて、給食の放送を行いました。
緊張の中、声を震わせながら最後まで原稿を読みました。よく頑張りました。
DSCN7612

最後に、今日は、スクールソーシャルワーカーの先生が来校され、子どもたちの様子を見ていただきました。とても、穏やかに、そして楽しそうに授業をしていますねとお褒めの言葉をいただきました。
今後ともよろしくお願いします。
PXL_20250415_015743916

PXL_20250415_015928418

PXL_20250415_020237049

過年度の仕七川小日記

【小】図工「スルスル ビューン」

2025年1月20日 15時30分

1・2年生が図工の時間に動くおもちゃを作りました。
それぞれが鳥や新幹線にクリップを付けて、レールに見立てたひもを走らせます。

01 02 

何度も改良を重ねて速くすべるように工夫しました。
羽や尾をつけて、ひらひらとすべる様子に大喜びです。

03