今日は離任式でした。
本年度、仕七川小学校・幼稚園を異動されることになった先生方とのお別れです。
子どもたちは、先生方からの最後の言葉を真剣に聞いて別れを惜しんでいました。


駆けつけてくれた卒業生もおり、子どもたちはそれぞれの先生とお話をしたりお手紙を渡したりして今までの感謝を伝えました。

最後は笑顔でお別れです。

別れは寂しいですが、別れの後には必ず新たな出会いがあります。
新たな出会いを大切にして、4月からそれぞれの場所でお元気にご活躍ください。
仕七川小学校・幼稚園のみんなも元気に頑張ります。本当にありがとうございました。
令和6年度の修了式を行いました。
1年間の学習を振り返り、たくさんの経験と学びを思い出しながら充実した1年間であったことを感じてほしいと思います。
4月の始業式に、元気に明るく登校して来てくださいね。
今日は卒業式でした。
仕七川小学校の卒業生は一人。一人の卒業生が、たくさんの人からの祝福を受けながら卒業していきました。
学級活動では、たくさんの思い出の品と学級担任の先生や保護者の方のたくさんの愛情を受け取り、あっという間の時間が過ぎました。
最後は、全校児童と先生たちが別れを惜しみながらも笑顔で見送りました。
中学校へ進学しても、がんばって下さいね。みんなが応援していますよ。

今日は園児2名の卒園式でした。。

少し笑顔で入場した後は、真剣な顔で卒園証書を受け取りました。
記念品をいただいた後は、在園児・卒園児が思いを伝え合い『ずっといっしょ』を歌いました。

保護者の方からもあたたかい謝辞をいただきました。そして退場。。。

暖かく幸せな気持ちになる卒園式でした。
式の後は最後のお話、そして担任の先生からも証書をもらいました。

かっこいいお兄さんに成長した2名。4月の入学式が待ち遠しいですね。

明後日(3月21日)は、卒園式です。
今日は、卒園式の練習をしました。
本年度は、2名の園児が卒園します。園児の数が少なくなり寂しい限りですが、色々な準備も進み、当日は温かい雰囲気で卒園児を見送れそうです。

卒業式まであとわずかとなりましたが、来週には1名の6年生が卒業します。
今日は、卒業式に向けて練習をしました。
在校児童のみんなと先生が一緒になって、温かい卒業式にしましょう。
3学期もあと少し、6年生は卒業まであと1週間となりました。
5・6年の学級では、図工の時間に自画像と卒業制作のフォトフレームの制作をしていました。
あと少しの時間ですが、いい作品を仕上げてくださいね。
卒業を10日後に控えた6年生を、温かく送る会を開きました。
幼稚園のもも組さんから小学5年生までが、6年生のことを思いながら出し物やクイズを企画して披露してくれました。
在校生から6年生へ、6年生から在校生・園児へ手作りのプレゼントもありました。
あと少しの小学校生活ですが、たくさん思い出を作ってくださいね。

業間の休み時間に、全校遊びをしました。
全校遊びの内容は、児童会を中心に子供たちが相談しながら決めています。
今回は、絵しりとりと言葉探しゲームをしました。
1年生から6年生まで、みんなが楽しめる遊びで盛り上がりました。

幼稚園では、年長さん2名があと少しで卒園のため、年長さんへの感謝の気持ちも込め、ありがとう会を開きました。
みんなからのリクエストもあり、今回はみんなで調理をしてランチタイムを楽しみました。
ポテトサラダやオムライス、上手に出来上がって美味しく食べました。
