今日は3園交流保育で、明神幼稚園さんと父二峰幼稚園さんが遊びにきてくれました。
自己紹介をした後は、衣装に着替えてダンス発表会スタート!
どの園のダンスもとっても素敵でした。
その後は、段ボールハウスを紹介して遊んだりみんなで風船バレーをしたりしました。
なかなか落ちない風船、、、声を掛け合いながら大盛り上がりでした!
他園の友達と、ゲームやアニメの話をしたり鬼ごっこや滑り台をしたりと
久しぶりの交流を思い切り楽しみました!
秋も深まり、今年最後の秋探しに行きました。
河崎神社の境内は、紅葉とイチョウの落葉が敷き詰められて一面鮮やかでした。
真っ赤な紅葉を拾ったり、紅葉が沈んだ池に笹舟を浮かべたりしました。
そんな中、昨年の秋探しと違う?と気付いた子どもたち。
今年は、ドングリが1個も落ちていません。いつもならたくさん落ちている木を目指して行っても、
1個もありません。「夏が暑かったからかなあ・・・」「イノシシが食べたのかなあ」と話しながら帰りました。
帰る途中、学級園で育てている大根を1本ずつ抜いてお土産に持って帰りました。
今日、明日と愛媛県の小学5年生を対象に学力診断調査が行われます。
本校の児童2名もオンラインでの5教科のテストに真剣に臨んでいました。
日頃の学習の成果がどのくらい身に付いているか、把握して、次の学習に生かすことが大切です。
来週末のマラソン大会に向けて、試走を行いました。
マラソン大会は、昨年度から運動場の周回コースから校外の沿道コースに変更しました。
実際のコースを集団走でアップした後に、園児や児童は学年別の距離を実際に走りました。
それぞれのレベルに合わせた目標に向かって、最後まであきらめずに走り切る。マラソンを終えた時の達成感や充実感を味わってほしいです。
今日は幼稚園に栄養士さん等、食に関する関係の方々に来ていただき、食育教室を行いました。
栄養について話を聞くだけでなく、実際に食材を切ったり買い物をしたりしながら、バランスのとれた食事について学びました。
最後は、自分たちで切った野菜を使ったスープも味わいました。
「めっちゃ、おいしい!」が園児たちの感想でした。
定期的に行われている近隣校との交流授業ですが、今日は、仕七川、面河、柳谷、美川小学校の5・6年生がオンラインで道徳の授業を行いました。
テーマは、集団の中で「自分の役割を果たすこと」について。長野オリンピックのスキージャンプを題材に、テストジャンパーの心情を想像しながら、役割を果たすことについて話合いました。
普段は少ない人数での話合いですが、近隣校の友だちも加わることで考えも深まります。最後は、タブレットに配付されたまとめのシートにそれぞれの感想を書き込み、みんなで共有しました。
2学期もあと1か月となりました。
学芸会という大きな行事も無事終え、学習は2学期のまとめの時期となっています。
1年生から4年生は、国語の授業、5・6年生は算数の授業です。先生が他学年の授業を行っている時も、真剣なまなざしで課題に取り組んでいます。
幼稚園では、教育委員会の先生などが来校し、保育の様子を参観していただきました。
保育参観では、学芸会で発表した劇やダンスを披露しました。
また、普段拾い集めている落ち葉などを使った制作物なども見ていただきました。
いよいよ明日(23日)は、学芸会です。
掲示、作品展示、会場準備を、放課後先生たちが行いました。
園児や児童が制作した作品も数多く展示しています。とても素晴らしい作品ばかりですので、是非、直接ご覧ください。