【小】転がしドッジボール

2020年7月30日 10時34分

業間は今学期最後の全校遊びです。学年差もあるので、選んだ遊びは「転がしドッジボール」。

丸いサークルの中に入って、回りから転がってくるボールを時間内に避け切ればOK!です。

ボールが2個に増えると、これが結構難しい。

でも、勝ち負けは意識せず、楽しく遊びました。

【幼】3園の交流会

2020年7月29日 13時18分

今日は待ちに待った3園(おもご、柳谷、仕七川)の交流会です。

お天気もよく、川遊びには絶好の条件となりました。

自己紹介や準備運動をした後、さっそくかっぱランドで川遊びです。

魚を捕まえたり、水を貯めたり、時には先生の手を持ちながら背が届かない場所まで行ったり。

お昼のお弁当を一緒に食べて、今日の交流会を終えました。

次回はおもご幼稚園での交流会です。

みんな、楽しい夏休みにしようね。仕七川幼稚園に来てくれて、ありがとう!

【小】ふるさとCMがオンエアされます

2020年7月28日 17時09分

昨年度に本校が制作した「ふるさとCM大賞えひめ」への応募作品(30秒間)が、次の予定で放送されます。

ぜひご覧ください。

放送局:eat(愛媛朝日テレビ)

放送日時:次の日時で始まる番組内のCM枠

8月4日(火)23時15分~

8月12日(水)19時00分~

8月21日(金)6時00分~

8月22日(土)12時30分~

8月31日(月)13時45分~


 

【小】筏が活躍

2020年7月28日 15時50分

1学期の最終週は、今日と木曜日に川遊びを予定しています。

今日は筏が活躍しました。水の掛け合いをしたり飛び込んだり。

また、対岸の高い飛び込み台から初めてジャンプできた子もいて、大盛り上がり。

楽しい時間となりました。

【小】やられたー

2020年7月28日 10時35分

今朝、学校園に行ってみると、写真のとおりトウモロコシが無残な状況です。

犯人は野生動物。ちょうど食べ頃かなっていうタイミングをねらわれました。

先日のミニトマトといい、きちんとした対策が必要のようです。あ~あ

 

【小】またまた川遊び

2020年7月22日 15時50分

曇り空でしたが、午後から小学校はかっぱランドで川遊びです。

先日の雨でかっぱランドに小さな砂利が多く堆積していて、かなり広い範囲で足がとどく状態でした。

これまでは行けなかった場所にも行けて、子どもたちは約1時間の川遊びを満喫しました。

【幼】柳谷幼稚園との交流

2020年7月22日 11時35分

交流をしに、柳谷幼稚園のお友達が仕七川幼稚園に来てくれました。

今の時期ですから、もちろん「川遊び」がメインです。

最初は岩場で生き物探し。オタマジャクシを探したり、小さな魚を網ですくおうとしたり。

後半は浅瀬で水に慣れる練習です。

園の先生の補助を受けながら水に顔を付けたり、バタ足を練習したり。

給食も一緒に食べ、充実した交流でした。また遊ぼうね。

【小】全校遊びのいす取りゲーム

2020年7月22日 10時35分

久しぶりに児童会の企画による全校遊びを行いました。今日は「いす取りゲーム」です。

ルールは、音楽が止んだら近くのいすに座るという、ごく一般的なものです。

それでも盛り上がって、みんなが楽しい時間を共有できた遊びになりました。

【幼小】川遊び

2020年7月21日 12時25分

蒸し暑い日が続きます。ということで、涼を求めて、園と小学校の低学年が一緒に川遊びです。

水温もちょうどよく、のぞきメガネを使って水の中を眺めたり、網で魚を捕まえたりしました。

明日も同じように川で遊べるといいなぁ。

【小】施設調べ

2020年7月20日 12時10分

5・6年生が校長室にやってきました。目的は施設調べ。

何でも、身体障がい者の方が来校したとき、学校の施設がきちんと対応できるのかを確認しているのだとか。

入り口の幅を測ったり、ソファに座って高さを確認したりと、丁寧に活動していました。