【幼・小】なわとび発表会(総練習)
2024年2月13日 11時51分今週末のなわとび発表会に向けて、総練習をしました。
園児たちの演技では、昨年は小学生のように跳べなかった(縄をよいしょと跨いでいました。)園児が、上手に連続で縄跳びをしていて、感動しました。
小学生の演技は、二重とび、交差とび、長なわ等、いろいろな技にチャレンジしているので、当日、頑張っている様子をご覧ください。
今週末のなわとび発表会に向けて、総練習をしました。
園児たちの演技では、昨年は小学生のように跳べなかった(縄をよいしょと跨いでいました。)園児が、上手に連続で縄跳びをしていて、感動しました。
小学生の演技は、二重とび、交差とび、長なわ等、いろいろな技にチャレンジしているので、当日、頑張っている様子をご覧ください。
休み時間や昼休みは、ほとんどの全校児童が集まって遊んでいます。
低学年の児童も楽しく遊べるように、みんなで相談しながら何をするか決めているようです。
今日の昼休みは、鬼ごっこを体育館でしていました。いろいろな遊びがありますが、鬼ごっこのような追いかけたり追いかけられたりするのが楽しいようです。キャーキャー叫びながら走り回っていましたが、鬼ごっこの後は、汗だくになっていました。
休み時間中に、予告なしの避難訓練を行いました。
突然の火災警報器の音にも慌てず、自分たちで放送の指示に従って、整然と運動場に避難できました。
火元を確認した避難ルートなど、再度確認の必要なこともありましたが、慌てず全員が避難できたことは立派でした。
午後の授業の様子です。
1・2年生は、タブレットを使いながらプレゼントする折り紙を折っていました。
3・4年生は、ALTの先生と英語の授業です。学校内の教室や施設について、英語で質問しながら学習していました。また、5・6年生は、作文の清書など、文集作りを集中して行っていました。
幼稚園では、小学校と同じように、給食センターから届けられた給食をおいしくいただいています。
今日の献立は、しらたきの卵とじ、豆腐のごまだれかけ、白菜のみそ汁、でした。
町内では、インフルエンザなどの感染症が流行しているので、アクリル板等の対策を取りながら食べていますが、「おいしい〜!」👍と言いながら、楽しく食事していました。
全校集会で、賞状伝達式を行いました。
えひめこども美術展の県審査での特選や、防火ポスター、防火習字の入選者など、多くの児童が表彰を受けました。
様々なことに取り組み、先生と一緒に学んだ成果の表れです。おめでとうございます。
2月3日(土)は節分ですが、幼稚園では子どもたちがお面や豆などを準備して、節分の行事を行いました。
鬼が来た時の豆まきの練習も入念に行い、子供たちは意気揚々と待っていました。
・・・が、鬼が現れた途端に、逃げ回っていました。とても怖かったようです。
でも、最後は挨拶や言われたことをきちんと守ることを約束し、仲良くなって帰ってもらいました。
鬼さんと仲良くなり・・・
児童が制作した作品が、廊下に掲示してありました。
低学年の作品ですが、自然の素材を生かして創造力豊かに創り上げていました。
また、2年児童が制作した「おしゃれなクジャク(えひめこども美術展特選)」が、校長室を華やかにしてくれています。
2月16日(金)の校内なわとび発表会に向けて、子供たちの練習が本格的に始まっています。
体育館では、先生達も混じって練習していました。
単純な個人技だけでなく、新しい技やみんなで行う技などがあるようで、まだまだ上手く跳べていません。
跳べなくても失敗を怖がらずに、何度も挑戦している児童は目に見えて上達してようです。
失敗してもいいです。いや、失敗することが大切なんです。当日を楽しみにしています。
寒い朝ですが、校庭のあちらこちらで自主清掃を行っています。
掃除の場所や方法など、上級生が下級生に指示を出しながらが学校全体をきれいにしてくれています。
児童の皆さん、ありがとうございます。