【小】雨の日の学習

2020年7月6日 10時15分

今週はずーっと雨の予報です。

外での活動ができない分、子どもたちは教室での勉強に力を入れていました。

低学年は国語科。特に1年生は「するどい」という言葉の意味を、いろいろな手段で説明しています。

2年生はスイミー。定番のこの教材をどのように学んでいくのか、楽しみです。

4年生は小数同士の足し算です。筆算の仕方をホワイトボードに書き、説明に備えていました。

5・6年生は暖かい沖縄地方の観光を考えています。

どの子も行ったことがない県なので、資料をもとに一生懸命に想像していました。

【幼小】『やまびこ』が来ました

2020年7月3日 11時25分

月に1回来校する移動図書館車『やまびこ』がやって来ました。

子どもたちは待っていましたとばかり、思い思いに本を選んでいきます。

お気に入りの本が見つかったかな。

【小】川遊びの後は塩煮

2020年7月2日 16時10分

川遊びの後は、学校の隣にお住いの髙橋さんが作ってくださった塩煮を、みんなでいただきました。

塩煮とは、収穫したばかりの男爵いもを、大きな釜で塩茹でしたものです。

川遊びで疲れた体に、ジャガイモの甘み+塩味+おこげがとても美味しい。

たくさん食べて、最後は、みんなで髙橋さんにお礼を言いました。

とっても美味しかったです。本当にありがとうござました。

【小】3回目の川遊び

2020年7月2日 15時25分

天候を考えて、午後に3回目の川遊びをしました。水はこれまでで一番冷たい!

でも、子どもたちはそんなことお構いなしに、向こう岸まで泳いでいきます。

さらに今日は、スクールカウンセラーの先生も一緒になって遊んでくださいました。

聞けば、川遊びは初めてとのこと。少しは楽しめたでしょうか。

【幼小】シャボン玉遊び

2020年7月1日 11時11分

梅雨の晴れ間です。幼稚園と小学校が合同で企画していたシャボン玉遊びにはもってこいのお天気!

大きなシャボン玉ができるようにと、朝から園の先生が液を調合し、枠も作ってくれました。

ちょうどいい風も時折吹いて、みんな楽しくシャボン玉遊びができました。

 

【幼小】町教育委員会の学校訪問

2020年6月30日 14時19分

今日の昼前、幼稚園と小学校に町教育委員会からの訪問があり、

施設の様子を確認したり授業を参観したりして、仕七川幼稚園・小学校の状況を見ていただきました。

子どもたちにとっては「だれか来たのかな ?」ぐらいの感覚らしく、普段どおりの授業態度でした。

【小】児童会が開かれました

2020年6月29日 11時57分

第2回の児童会が業間を利用して開かれました。

各クラスごとに6月の反省を発表し、7月の目標

「めあてを決めて1学期のまとめをしよう(健康、勉強、運動)」

を確認しました。

 

最近、廊下にある俳句と自主学習の掲示がリニューアルしました。

どちらも担当教員から紹介があった後、子どもたちは興味深げに見ていました。

また、学校敷地内でいろいろな夏の生き物を見かけます。

サワガニにクワガタ。小さくても力いっぱい動いています。

 

【小】給食の準備も子どもたちへ

2020年6月26日 13時11分

愛媛県の新型コロナウイルス感染症対策に係る警戒レベルが「縮小期」に移行したのを受け、

仕七川小学校でも、本来の教育活動の形に少しずつ戻しています。

今週からは、給食準備を子どもたちが進めるようにしました。

ただし、昨年度までとは異なる点がいくつかあります。

1つは使い捨ての手袋を使うようになったことです。

ただし、配膳中に滑ってはいけないので、伸縮するぴったりしたものを使っています。

もう一つは、手袋の上からアルコール消毒をしていることです。

手袋を付けた時、配膳を始める時と頻繁に行っています。

子どもたちには、これらの経験を通して、各種感染症への自己予防の習慣が身に付いてくれればと思います。

【幼】てるてる坊主

2020年6月26日 09時34分

朝から雨が降ったり止んだりで、外遊びができません。

ということで、てるてる坊主をみんなで作りました。

新聞紙を丸めて、ビニール袋で覆って、顔を描いてと。

さっそく軒下につるしました。効き目がありますように。

【小】もようさがし

2020年6月25日 13時25分

紙粘土を入れた大きな箱を持って、1・2年生が校長室にやって来ました。

立体的な「模様」を見つけ、紙粘土で型を取るのだとか。

自分たちの教室にないものを見つけては、型を取って大はしゃぎしていました。

この後、集まった紙粘土をどうするんでしょう。何だかおもしろそうですね。