【幼・小】楽しみな昼休み

2023年10月25日 15時50分

給食を食べた後、子供たちは走って運動場に飛び出していきます。
学校での楽しみは、やはり休み時間にみんなと一緒に遊ぶことです。

IMGP0432 IMGP0417 

今日は気持ちの良い秋晴れで、運動場では、幼稚園の園児と小学校の児童が一緒になって、遊んでいました。
ジャングルジムで追いかけっこをしたり、先生と一緒にゴムボールで野球をしたりとても楽しそうです。

IMGP0430 IMGP0424 

校庭の落ち葉を拾って、かわいいネコを作って「見て~!」と言って持ってきてくれました。
秋を見つけた瞬間です。

IMGP0412 IMGP0421

【小】秋探し

2023年10月24日 17時35分

低学年の生活科の学習で、校外に足を延ばして「秋探し」に行きました。

CIMG7522 CIMG7527

秋を探して歩いていると、薪を使っている地域の方が声を掛けてくれ、薪割りの体験をさせてもらいました。
家の周りには、家庭で使用する薪がたくさんありました。

CIMG7533 CIMG7544

自然豊かな仕七川小の周りには、どんぐりや柿、朴ノ木の落ち葉など、たくさんの秋がありました。

CIMG7548 CIMG7550

【小】収穫体験

2023年10月23日 11時20分

今日は、地域の方の畑でピーマンの収穫体験をさせていただきました。

IMGP0353 IMGP0361 

地域のたくさんの方が、子供たちのために丹精込めて栽培した農作物を収穫させてくださいます。
今回も、いろいろ説明していただきながら、子供たちはピーマンを袋一杯収穫しました。

IMGP0382 IMGP0367 

IMGP0385 IMGP0380 

収穫後は、子供たちを集めて本を見せながら、キノコ講座も開いていただきました。
ありがとうございました。

IMGP0396 IMGP0404

【幼小】親子ふれあい遠足

2023年10月20日 19時29分

今日は、待ちに待った親子遠足です。天候の心配はありましたが、出発時は晴れ。「やったー、晴れてきたー!」と、子供たちは朝からはしゃいでいました。行き先は、砥部焼観光センター 炎の里と、陶街道ゆとり公園です。

まずは、砥部焼の製造工程の見学をさせていただきました。説明を聞いたり職人さんの作業の様子を見たりして、「へぇ~!」「すごーい!」という声が自然に漏れてきました。

1

3

4

職人さんの絵付けの様子を見せていただいた後、今度は自分たちもお皿の絵付けに挑戦です。

5

6

芸術作品の出来上がり~。焼き上がりが楽しみですね ♪

8

7

さて、次はゆとり公園です。まずは、おもしろ自転車に乗ってみました。二人乗りで楽しくドライブしたり、一人で快適に爆走したり・・・。みんな、安全運転でね~💦

1 

6

2

3

7

IMG_3379

8

CIMG7389

CIMG7367

ランチタイムを挟み、午後からは遊具で遊びました。

6

2

1

2

3

CIMG7409

4

5

6

突然、おにごっこが始まりました。初めは子供だけで追いかけっこをしていましたが、途中から大人も巻き込んでの「おにごっこ大会」が繰り広げられました。すばしっこい子供たちに振り回されながら、大人も本気で頑張りました。

1

2

途中、雨に遭いながらも、最後まで遊び切ることができ、子供たちは大満足でした。

保護者の皆様、お弁当の準備をはじめ、子供たちの遊びに全力で付き合っていただいてありがとうございました!!

【小】こころの講座

2023年10月19日 19時42分

メンタルトレーナー 幸田裕司先生を講師にお迎えして、「こころの講座」を行いました。

相手の話を聞く時や自分の思いを伝えたい時に大切なことについて、たくさんのアドバイスをいただきました。

みんな、真剣にお話を聞いていました。

1 2

IMG_6184 3

また、誰にでも好きな物があれば苦手な物もあり、それぞれに長所があるというお話を聞き、友達とよいところを伝え合いました。

改めて友達から自分の長所を言ってもらうと、うれしそうな顔あり、照れた顔あり・・・と、笑顔があふれていました。

5 6

最後に、幸田先生からこんな宿題が出ました。

「今日、お家に帰ったら、家族に『いいところ』を伝えてあげてください。そして、あなたの『いいところ』を言ってもらってください。」

ぜひ実践して、家族みんなで笑顔になれるといいですね!

【小】音楽の授業

2023年10月18日 13時45分

今日は、音楽の授業で学芸会に向けて器楽演奏の練習をしていました。

IMGP0341 IMGP0332

人数が少ないため、子どもたちはやることがいっぱいです。
先生に教えてもらいながら、タブレットも利用して頑張っています。学芸会で披露しますので、楽しみにしていてください。

IMGP0325 IMGP0339 

IMGP0345 IMGP0337

【幼・小】いも掘り

2023年10月17日 13時05分

今日は、校区の農家さんのご厚意でさつまいもの収穫体験をさせていただきました。
丹精を込めて育てたさつまいもを、毎年、子供たちが収穫しやすいように準備をしてくださってます。

0 2 

3 4

子供たちは、土を掘り起こしながら「あった!」「すごい大きい!」と競い合うように色々な大きさや形のさつまいもを収穫していました。
毎年、このように体験活動をさせていただき、ありがとうございます。

5 6

7 8

【小】チャレンジテスト(3・4年)

2023年10月16日 12時00分

小学3・4年生が、EILS(えひめICT学習支援システム)を利用してチャレンジテストを行いました。
子供たちは、戸惑うこともなくシステムを使いこなしながら、タブレット端末に表示された理科などの総合問題にチャレンジしていました。

IMGP0284 IMGP0294

県下の小学3・4年生が同じ問題にチャレンジしていますが、個々の結果を生かし、学習内容を習熟させていきましょう。

IMGP0290 IMGP0289

【幼】4園交流親子遠足

2023年10月13日 13時37分

今日は、仕七川、おもご、柳谷、美川の4園の園児と保護者の皆さんと一緒に、松山城へ親子遠足に行きました。

CIMG7016 R0011042

松山城のふもとからは、徒歩とロープウェイに分かれて、登りました。秋晴れのとても気持ちのよい天気で、城山の上からの景色は遠くまで見渡せました。

IMGP0248 IMGP0278

園児たちは、お父さんやお母さんと手をつなぎながら山道や広場、天守閣の上まで楽しそうに見学をして回っていました。

IMGP0255 IMGP0270 

R0011072 CIMG7033 

CIMG7045 

和やかな雰囲気の中、のんびりとしたひと時を過ごし、4園の園児や保護者、先生たちが交流できました。

R0011067

【小】全校遊び

2023年10月11日 18時32分

業間の休み時間に、全校児童が体育館で風船バレーをしていました。
幼稚園でも、先生たちと園児が風船バレーで遊んでいましたが、小学校では本格的にネットを張っていました。

IMGP0210 IMGP0197

風船は不規則な動きで、強く打ってもなかなか地面に落ちないので、みんなで体を動かせて楽しめる遊びでした。

IMGP0194 IMGP0186