【小】修学旅行10 解団式
2021年12月15日 15時30分修学旅行も、とうとう最後となりました。来島SAで解団式です。
修学旅行も、とうとう最後となりました。来島SAで解団式です。
最後の見学地、村上海賊ミュージアムです。
館内を見学し、学芸員さんの説明を聞いて、村上水軍について多くのことを学びました。
また、お土産選びも楽しみの一つです。
2日目午前の活動場所である「フォレストアドベンチャー」に到着しました。
この施設は、アウトドアを楽しむアクティビティがいっぱいのテーマパークです。
施設の方から説明を聞き、安全のためのハーネスを装着してコースイン。まずは低い場所からスタートします。
次第に高さを上げ、ジップラインにも挑戦です。
ドキドキが楽しめた施設でした。久万高原町にもあったらいいのに。
今日のお昼前、山からサンタクロースがやって来ました。
園児も児童も、いろいろな安全に気を付けることをサンタさんと約束して、クリスマスのプレゼントをいただきました。
サンタさん、毎年、ありがとうございます。
おはようございます。
朝食は予定どおり7時からとなりました。みんなの食欲は大丈夫かな?
食事の後は、ホテルのロビーで退所式です。ここでは、仕七川小の児童が代表を務めました。
2か所の見学を終えて、宿泊先であるホテルに着きました。
食事は一人一人のお膳です。おいしく楽しくいただきました。
その後は入浴だったり部屋でリラックスしたり。
予定の時刻には就寝です。おやすみなさい。
マイントピア別子から移動して、愛媛県総合科学博物館に到着しました。
常設展を見たり、実験を体験したり、トリックアートを楽しんだり。
最後はプラネタリウムで星空の鑑賞です。
昼食の後は、お土産選び第一弾です。
迷うけれど、お土産を買うにはまだ早いのかなぁ…。
出発から約3時間。ようやく新居浜のマイントピア別子に到着しました。
ミニ列車に乗って施設内を見て回ったり、砂金取りを体験したり。
食事は写真のとおり。
桜三里PAに久万高原町の6年生が集合し、結団式を行いました。
お天気もよく、絶好の修学旅行日和です。