【小】理科の復習

2020年4月28日 10時34分

5年生の3人は理科の復習プリントに取り組んでいました。

理科専科の先生がちょうど来校していたので、解き直したプリントを確認してもらうと…、

どうやら虫眼鏡の使い方がはっきりしてなかったようで、先生から説明を受けていました。

対象物を動かせるか動かせないかで、虫眼鏡の使い方が違うこと、分かりましたか?

【小】今日は8人

2020年4月28日 09時09分

今日の預かりは6人です。

でも、タブレットでつながっている子を含めると、8人が学習に参加しています。

低学年は鉛筆運びの練習です。気になるのか隣の子をのぞきに行く場面も。

別の教室では、グループの違うタブレットを向かい合わせて、

画面を通して子どもたち同士で様子を確認するようにしていました。

その場にいなくてもお互いが分かるのは、本当にありがたいです。

【小】どこででも学習

2020年4月28日 08時31分

臨時休業中、お父さんの仕事を手伝っている子も、タブレットを使って学習を進めています。

この日は移動に使っている車の中が勉強場所になりました。

定時に担任の先生とつながって双方向の授業を進めたり、タブレットの中にある教材を使ったりしています。

【幼小】木を取り除きました

2020年4月27日 16時09分

ブランコの奥に生えていた木の大部分が腐っていたので、

町教育委員会にお願いして、今日、業者さんに切ってもらいました。

高所作業車を用いて、枝や幹をあれよあれよという間に切っていき、1時間後には作業が終了。

大風が吹いて被害が出る前に対処でき、安心です。

【幼小】休憩時間は

2020年4月27日 11時59分

休憩時間はみんないろいろに楽しんでいます。

教室ではけん玉ですね。どうやら師匠は1年生で弟子が先生のようです。

外では一輪車の練習に取り組んでいました。楽しみながら体得してくださいね。

園の子の頭の上には、きれいな花輪が。だれが作ったのでしょう。とても上手にできています。

【幼小】外が気持ちいい

2020年4月27日 09時55分

今日の預かりは7人。これまでで一番多くなりました。

低学年はみんながそろったので、学校生活のきまりや教室内での整理整頓を確認し、

4年生はタブレットを使って健康観察や週末の近況方向をし合い、

5年生はこれまでの復習プリントに取り組みました。

 

休憩時間は全員が外で体を動かします。気温が上がってきたので外が気持ちいい!

1年生は自転車で運動場を走り回っていました。

 

幼稚園では、普段はできない外回りのお掃除です。

【小】種をまいたり体積を求めたり

2020年4月24日 11時05分

低学年の子は生活科で育てるアサガオの種をまいていました。

今日来校していないもう一人のために植木鉢を用意した、優しい二人です。

また、5年生は体積を求積していました。難しいレベルの問題ですが大丈夫かな?

でも、何で体積の求め方は「たて✕横✕高さ」なんでしょうね。

【小】丁寧にできました

2020年4月24日 09時07分

今日の預かりは5人です。みんな、熱心に自分の学習を進めています。

そんな中、低学年の二人がピッカピカの学習をしていました。

一文字ずつ丁寧に書いた字に、カラフルに塗り分けた絵。どちらもすばらしいですね!

 

また、タブレットを使った学習では、さらに工夫を重ねました。

大型モニタにみんなを表示するようにして、分かりやすくなっています。

【小】マスクをいただきました!

2020年4月23日 10時59分

「学校の先生方で使ってください」と、町役場を通じてマスクの寄付がありました。

寄付してくださったのは、柳谷地区に縫製工場をもつ「マークス」さんです。

布製で、二重構造になっているため、中にフィルターを入れることができるようになっています。

「マークス」さん、大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

 

【小】新しい発見

2020年4月23日 10時30分

今日の預かりは5人です。先生のサポートを受けながら、みんなそれぞれに自分たちの学習を進めています。

来校していない子とはタブレットを使ってつながり、

健康観察をしたり、新しい内容の学習を少しずつ進めたりしました。

 

学習を進めながら、今日も新しい発見がいろいろありました。

子どもたちにとっては「象」の部首。

ドリルに書かれていたのは『ぶた』!? 正確には『いのこへん』というらしいです。ほー。

教師にとっては、タブレットの使い方。

タブレット先の児童にもホワイトボードを渡しておくと、意思疎通がさらにやりやすくなるということ。

日々、発見の連続です。