年に一度ある児童会役員改選の時期です。今回は5年生4人全員が立候補しました。
立候補者の希望に重なりがなかったため、今年度は演説会+信任投票の形をとりました。会と選挙の運営は6年生が務めます。
4人はそれぞれ、役員としての希望をみんなの前で立派に話しました。
その後の投票は、主権者教育も兼ねて、町の選挙管理委員会からお借りしてきた本物の記載台と投票箱を使いました。
子どもたちも少々緊張気味の中、信任投票を行っていきました。
投票の結果は近日中に子どもたちに伝える予定です。
ほぼ毎日、小学生の登校時刻に合わせ、正門前や学校近くの三差路で、教職員や地元駐在所のお巡りさんが子どもたちの交通安全のために立っています。
今朝も立っていると、通りがかった車の方から「寒い中、ご苦労様じゃな。」と温かい飲み物をくださいました。
飲み物の温かさ以上に、その方の気持ちの温かさに心がじんわりとなった朝でした。
3学期も残り1か月半。今日は全校で卒業や進級記念の集合写真を撮りました。
まじめバージョンとにこやかバージョンのそれぞれを撮ったのですが、どんな写真になったかは、文集「しながわ」完成までのお楽しみです。
なお、幼稚園も2月中には撮影しますので、園からの連絡をお待ちください。
今日は、食育の一環として美川中学校に在籍する栄養教諭の先生が来校される日です。
給食準備の様子を見ていただくとともに、今日の給食で扱っている食材「大豆」のお話をしていただきました。
大豆を加工してできる食品は、子どもたちが知っている以上にたくさんあります。
今日のお話で、子どもたちは、大豆がとても身近な食材だということが分かったようです。
今春、幼稚園に入園する家庭を対象に、入園説明会を開きました。
来園していただいた親子と対面をして、さっそくお遊びです。
子どもたちは、ほぼ初対面の状態だったので、多少の様子見はあったようですが、特に大きなトラブルもなく遊んでいました。
その間、保護者さんには、幼稚園生活や必要な物品について説明をしました。
教職員も園児たちも、4月の入園を心からお待ちしています。
仕七川幼稚園・小学校のホームページへのアクセス数が10万件に達しました。
令和2年2月28日に新しい形式に移行して、1年足らずでのアクセス数です。
これからも、できるだけ多くの記事更新に努めていきます。
6年生が、県教委主催の「チャレンジテスト〔公開版〕」にチャレンジしました。
最近、CBT(Computer Based Testing)調査がいろいろな場面で実施されています。
子どもたちにも、この調査方法に慣れてもらいたいため、今回、チャレンジすることにしました。
画面上の問題に画面上で解答していくのですが、普段から使っている学習ソフトの成果もあり、6年生にとって抵抗感はないようでした。
あとは、肝心の正答率をどのように向上させるか? こればかりは普段の授業を充実させるしかないようです。
一方、自習の5年生は、文集用の作文を手直しつつ、おすすめ本の紹介文を静かに書いていました。さすが。