運動会では、全校児童が一輪車を披露する予定ですが、まだまだ失敗の連続です。
1・2年生は、少しでも上達できるよう一輪車の特別練習をしました。
目標を立てて、まずは個人練習です。
個人練習の後は、1年生は一人で乗れるよう、2年生はペアの演技ができるようにがんばりました。
みんなの前で披露できるよう、現在、猛特訓中です。
爽やかな秋晴れのもとで、運動会練習が行われています。
今日は、開閉会式の入退場やダンス、団体競技などの練習がありました。
子供たちは、たくさんの種目練習や覚えることもあり大変です。
運動会では、一緒に揃って演技したり競い合ったりする場面がありますが、見栄えや順位だけでなく、できるようになる喜びや集団で演技する楽しさを少しでも子供たちが感じてくれることを願っています。
日中は暑い日が続きますが、仕七川校区の朝は少し肌寒く感じるようになりました。
子供たちは、今日も朝早くから元気に登校してきます。
学校前には横断歩道と信号機がありますが、ドライバーの皆さんに分かりやすく注意喚起がなされるよう、道路舗装工事で新たにカラー舗装がされました。
赤色(赤茶)に舗装された場所は、徐行や減速を促したり、前方に注意すべき場所があることを知らせたりする目的があるようです。
子供たちの登下校等での事故が起こらないよう、ドライバーの皆様、ご協力よろしくお願いします。
台風の影響もあり、昨日から雨が断続的に降り続いています。運動会を控え、運動場での準備や練習ができない日が続き、少し心配です。
子供たちは、体育館で運動会のダンス練習に励んでいました。まだまだ始まったばかりで、どんなダンスになるか分かりませんが、上手に踊れなくても「音楽を体で感じる」「ダンスを楽しむ」ことができれば大丈夫。
型にはまらず、ダンス練習を楽しんでくださいね。Let's Dance it
2学期を迎え、いよいよ学習も本格的にスタートしています。
1・2年生は、国語の授業で先生が本の読み聞かせをしていました。子供たちは、先生の話に想像力を働かせながら、興味深く真剣に聞いていました。
3・4年生は、ALTの先生と英語の授業でした。ALTの先生の問いかけや音楽と共に動画から流れる英語を聞き取り、服や色の表現を学習していました。
また、5・6年生は、学校園で育っているヘチマの様子を観察し、植物の生長や結実、そのつくりや働きなどを学習していました。
今日(9月4日)付け「ジュニアえひめ新聞」の『集まれ 俳句キッズ』に本校児童の投句が【 はなまるキッズ】として掲載されました。日々の活動の中から特に印象に残ったことを俳句のタネにすると、体験に基づいている分、そのときの感情も生き生きと伝わってきます
掲載された児童の皆さん、おめでとうございます
かぜかおる大きな金庫のゆうびんきょく(2年生)
サルビアをゆうびんきょくにプレゼント(2年生)
水流し水害実験夏の雲(5年生)
水泳後背に水落とす束ね髪(6年生)
クロールのフォーム乱れる梅雨曇り(6年生)