【小】卒業記念の集合写真
2022年3月3日 13時35分昼休みを利用して、卒業記念の集合写真を撮影しました。
被写体は6年生+関係する教職員です。シャッターは5年生にお願いしました。
昼休みを利用して、卒業記念の集合写真を撮影しました。
被写体は6年生+関係する教職員です。シャッターは5年生にお願いしました。
衛生習慣を身に付けてもらいたいと、給食準備の中で、子どもたちができることをさせています。
それは準備前の台拭き。一人がアルコール消毒液をスプレーし、もう一人が台布巾で拭き取ります。
配膳は教員が担当し、つぎ終えるまで、みんなはきちんと待っています。
今日3月3日は桃の節句です。幼稚園でも、かわいらしいお雛様飾りをみんなが作って並べていました。
室内は春らしい暖かさ。外の霜が乾くまで、子どもたちは室内で元気に遊んでいます。
濃い霧の中、6年生4人が朝早くから登校してきました。目的は「卒業プロジェクト」。
第一弾として、朝の挨拶運動を行いました。
正門前の横断歩道に立って、登校してくる1~5年生に「おはようございま~す」。
第二弾は、金曜に幼稚園であることを行う予定だそうです。
3年生以上が「薬物乱用防止教室」に参加しました。
今回の中心テーマは「スマホ依存症」。講師は日赤の松坂先生に務めていただきました。
今日もコロナ対応のためオンラインでの授業です。
ですが、画面が近くにあったり、ヘッドセットで声が聞き取りやすかったりと、今回のような場合だと、オンラインでの授業の方がよいようです。
児童の皆さんは、松坂先生に教えていただいたことを、しっかりと生かしてくださいね。
今日は、朝の厳しい冷え込みがうそのように昼間は暖かです。気温差は約20℃!
園児たちのお昼は外遊びです。ブランコを漕いだり砂場で穴を掘ったり。
春らしい陽気のもと、元気いっぱいに遊んでしました。
毎月定例の児童会を業間に行いました。今回は新役員として初めての児童会です。
運営の仕方はこれまでと変わらないため、慣れたものです。それでも、一生懸命さがよく伝わってきました。
2時間目に「校内お話会」を開きました。
当初は町立図書館に語り部の方をお願いしていたのですが、コロナの感染状況を考慮し、急きょ、校内で対応することにしました。
お話は、以前から子どもたちに紹介したかった物語「いのちをいただく」。詳しい内容や感想は、お子様に聞いてみてください。
お話会の後、仕七川小学校の図書室にもこの絵本を置きました。親子でぜひ読んでほしい本の一冊です。
幼小合同で、不審者から身を守る避難訓練を行いました。
子どもたちは建物内に避難し、幼小で連絡をとりながら園舎や校舎に入らせない対応の訓練です。
訓練後には、不審者役を演じた仕七川駐在所の方やスクールガードリーダーの方から、身を守るための話をしていただきました。
子どもたちには、いざという時に身を守る行動ができるよう、今日の教えを実行してほしいと思います。
先日、信任投票を行った来年度の児童会役員の任命を行いました。
任命書を一人一人に渡した後、新旧役員の挨拶がありました。
旧役員さん、1年間、みんなが楽しくなるような活動をたくさん企画・運営してくれ、ありがとうございました。
新役員さん、新しいことにいっぱいチャレンジしてください。期待しています。
また、併せて表彰伝達も行いました。町の俳句大会と少年消防クラブです。
特に、消防クラブは、これまでの取組が評価され、県消防協会からの感謝状です。