【小】生活科の学習で
2021年6月15日 13時04分1・2年生は、生活科の学習で学校に咲いている花や生活科園、
かっぱランドの魚の様子などを見に行きました。学校には、
たくさんの生き物たちがいることを再確認していたようです。
1・2年生は、生活科の学習で学校に咲いている花や生活科園、
かっぱランドの魚の様子などを見に行きました。学校には、
たくさんの生き物たちがいることを再確認していたようです。
3・4年生が、理科の授業で観察していたアゲハチョウのサナギが成虫になりました。
これで4匹目となります。アゲハチョウを放す前に写真を撮ったり、放した後の
飛んでいく様子を動画で撮影したりして記録に残しました。
明日、理科の先生に報告することが楽しみです。
教室に戻る前に、モンシロチョウの幼虫も撮影していました。
午前中最後の活動は、親子そろっての救命救急講習です。
アウトドアを楽しむ機会が増える夏。
万が一の時に確実な救命救急ができるよう、どの人も真剣な表情で参加していました。
なお、今回の講師は、消防署員でもある本園の保護者にお願いしました。
お忙しい中、ありがとうございました。
幼稚園では、シャボン玉づくりの参観です。
子どもたちの力加減がよかったのか、ずい分と高く飛んだシャボン玉がいくつも出来上がりました。
この先の暑くなってくる時季には、こんな遊びが楽しいですよね。
作業のあとは、今年度初めての参観授業です。
どの学級でも子どもたちの活躍が保護者に分かるよう、授業内容を工夫していました。
5・6年教室では、卒業生も混じって一緒に授業です。ちょっと楽しそうでした。
来週の川開きに向け、かっぱランドにいかだを設置しました。
体育倉庫からパーツを運び、河原で組み立てます。昨年度のことを思い出しながら、1時間程度で設置を終えました。
子どもたちが川遊びで楽しんで使ってくれますように。
今日(6月13日)付け「ジュニアえひめ新聞」の『集まれ 俳句キッズ』に、
本校児童3人の投句が掲載されました。おめでとうございます!
山笑う せんたく終えた 日曜日(滝野由捺)
風光る せんたくたたむ 日曜日(滝野由惟)
チューリップの 色がわかるの あしたかな(山﨑唯楓)
鉄棒にぶら下がる園児たち。
鉄棒の高い・低いはあっても、みんな長い時間ぶら下がっているのがすごい!
体操選手の素質があるのかな。
その後は、盛り土に上がる遊びを楽しんでいました。
駆け下りるのが楽しいみたい。
生活科や国語科の学習として、1・2年生が校庭でいろいろな植物を観察していました。
最初は、咲いている花をいろいろ見つけて紹介し合っていましたが、いつの間にか草むらのバッタに夢中に。
しかたないよねー。動くものがあれば、そっちに興味が向くものね。
3・4年生が、総合的な学習の時間と社会科で学習していた西古味地区。
そこにある八社神社についてまとめた新聞が完成です!
今日は、お礼も兼ねてお世話になった方を訪ね、その新聞を手渡しました。
新聞を読む表情のにこやかさに、子どもたちもうれしく感じたようです。