【小】4年生の舞台練習
2020年11月11日 11時53分4時間目、体育館から声が聞こえるので行ってみると、暗い中、4年生が舞台練習の真っ最中。
1年生もゲスト出演があるらしく、一緒に練習していました。
どうも今日が「初顔合わせ+初台本読み」のようで、劇の流れやステージへの出入りの確認が中心です。
舞台の内容はまだよく分かりませんが、順調に練習を進めて形にしてほしいです。
4時間目、体育館から声が聞こえるので行ってみると、暗い中、4年生が舞台練習の真っ最中。
1年生もゲスト出演があるらしく、一緒に練習していました。
どうも今日が「初顔合わせ+初台本読み」のようで、劇の流れやステージへの出入りの確認が中心です。
舞台の内容はまだよく分かりませんが、順調に練習を進めて形にしてほしいです。
学校から面河方面に約300m離れた国道494号線沿いに、先日、新しい看板が設置されました。
下の写真がそれです。
子どもたちの安全確保のため、学校付近を通行する車両の速度抑制の方策を、以前から各関係機関にお願いしていたところ、
県土木事務所がその要望に応えてくださり、この看板の設置につながりました。
薄暗い時間帯でも遠くからよく分かり、登下校時の安全につながります。
設置してくださり、本当にありがとうございました。
1枚目の写真は、朝の自主学習の時間に行った合奏練習の様子です。
音を毎日必ず出して、リズムが合うようにしていくのだとか。いい具合に仕上がりつつあります。
2~4枚目の写真は、園児と1・2年生が初めて合同で練習したときのものです。
ステージ上での位置や動きなどを確認しました。
学芸会当日、フロアに大勢の人がいても、上手に演じることができるかは、この先の練習次第でしょうか。
昼休みに楽器を体育館に運び入れました。これから音楽科の授業は体育館で行います。
ということで、早速5時間目は全校で合奏練習です。
それぞれが出す音のタイミングが合うよう、何度も繰り返して練習を進めました。
3時間目の体育館をのぞいてみると…、
1・2年生がステージを使って、学芸会で披露する劇の練習の最中でした。
既にセリフをほぼ覚えています。これにはびっくり
これからは、動きや間の取り方を詰めていくとか。2週間後が楽しみです。
一方、幼稚園でも着々と準備が進行中。衣装が出来上がりつつあるようです。
各自で握ったおにぎりを持って、久万美術館に行ってきました。
館内では、学芸員さんから鑑賞の仕方を教わったり絵画の解説をしていただいたりしました。
おかげで、1時間の見学時間はあっという間!
その後はおにぎりを食べて、美術館近くの公園内に新しく設置された遊具に向かいます。
ほとんどの子がこの遊具で遊ぶのは初めてとのこと。時間いっぱいに思いっ切り遊びました。
幼稚園では、収穫していたサツマイモを使って焼き芋づくりです。
イモを洗って、アルミホイルで包んで、炭火でじっくり。
園児たちは、「入っちゃダメ」ラインの外から、焼き上がるのを今か今かと待っています。
出来上がった焼き芋は、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
以前に地域の方からいただいていた新米を使って、おにぎりを作りました。
各自が好きな具材やふりかけを持ち寄り、自分が食べる分を握ります。
できたおにぎりを持って、この後は久万美術館に出かけます。
今月22日(日)に開催する学芸会に向けて、体育館の環境整備と会場準備に全校で取り組みました。
普段は手を入れることがなかなかできない場所を掃除したり、学芸会に必要なものを配置したりして約1時間。
会場が形になってきました。本番への練習がこれから本格化します。
先月、久万幼稚園の年長組さんが仕七川に来てくれたのを覚えていると思います。
今日は反対に、こちらから久万幼稚園に出かけました。
みんなといろいろな遊具で遊んだり、給食も仲よく食べたりして、
約4時間の交流があっという間でした。また一緒に遊ぼうね。